WordPressの改行
	
	WordPressで記事を編集する方法は、ビジュアルエディタとテキストエディタの2つがあります。
	テキストエディタで編集する場合は、改行時に[Enter](Macの場合は[return]キーを1度押すのが一般的です。
	でも、ビジュアルエディタで同じことをしてもうまく改行できないことがありますね!
	それは何故でしょう?
思った通りの改行ができるように、解説していきますね。
	ビジュアルエディタでの改行すると空白ができる?!
ビジュアルエディタで改行したい場所で[Enter(return)]キーを1度押すと間に1行空白が出来てしまいます。
 
実際の画面でも、空白が表示されます。
	空白ができる理由
空白ができる緩いは、[Enter(return)]キーを押した場所の前後で2つの段落に分けられてしまうからなんです。
	詳しく説明すると段落の1と2の間にHTMLのpタグが自動挿入されることによって空白が出来ます。
	テキストエディタで、確認してみましょう。
	このようになっています。
 
	pタグとは
	pタグとは、HTMLで<p>と</P>で囲まれた部分は1つの段落(Paragraph・パラグラム)として扱われます。
	段落の感覚はcss(スタイルシート)で指定されていることがいいため使用するテーマによって距離が異なります。
	
	ビジュアルエディタで空白なしで改行させる方法
	ビジュアルエディタで段落分けすることなく改行させるには[Shift+Enter(return)]キーを押してください。
	空白を開けることなく改行するとこができます。
	これで、思い通りに改行できますね!
 
 
					
					
					
							 
					
					
					
							 
					
					
					
							 
										
					 
									

 
 


