アフィリエイト初心者向け

SEO対策 キーワードリサーチで需要を知ろう!

さざびい塾★
シングルmama WEBライターの桐島あいです*

 

 

あなたが作成したサイトは、誰かが見ていますか?

 

あなたが作成したサイトを見てもらうためには、

検索エンジンの上位表示が必須になります

 

検索エンジンとは?

 

何か買い物がしたいとき、何か悩みを解決したいとき、

PCやスマホからYahoo!やGoogleを開き、検索窓に言葉を入力し調べませんか?

 

そう、Yahoo!やGoogleが代表的な

インターネット検索【検索エンジン】です。

 

 

思い出してみてください。

 

検索窓をクリックし、検索結果が出た際、

上に表示された順にサイトを見ていませんか?

 

何ページもクリックしないと見れないページには、

相当探し物をしていない限りは行かないですよね?

 

 

こういった人間心理から、

あなたが作成したサイトを見てもらうためには、

検索エンジンの上位表示が必須なのです

 

 

検索エンジンの上位表示をするためには、SEO対策をしましょう

 

SEO対策の第1歩が、【キーワードリサーチで需要を知ること】から始まります。

 

やみくもにSEO対策をしては効果は出ません。

何事も、なぜやるのか?なぜ必要なのか?を明確にし取り組みましょう。

 

 

【キーワードリサーチで需要を知ること】から始まる理由は、

 

1 需要調査:どれくらいの人が、どのような情報を求めているのかがわかる。

2 SEO効果の向上:記事、コンテンツを書く際に、対策すべきキーワードがわかる。

 

つまり、徹底的にキーワードリサーチをし、需要を調べつくすことで、

「どのような記事、コンテンツが求められているのか?」

「どのような記事、コンテンツを作るべきなのか?」

が明確になり、そのコンテンツを作ることで、

結果的にSEOからどれぐらいのアクセスを集めることができるかもわかるようになるのです。

 

 

Googleキーワードプランナーを使いましょう。

 

Googleキーワードプランナーとは、

あなたの記事、コンテンツにマッチする、

ベストなキーワードをデータという狂いないツールで教えてくれるSEOツールです。

 

 

あなたの記事、コンテンツで扱っているトピックと関連性のあるキーワードをくまなく抽出しましょう。

 

 

例えば、

「シングルマザー ネットビジネスで在宅収入!!」

というサイトだったとしましょう。

 

ここで関連性のあるキーワードとは、

シングルマザー、ネットビジネス、在宅収入、などが、関連性のあるキーワードとなります。

 

抽出したキーワードで実際に検索しましょう。

 

検索結果に表示されたWEB上にあるコンテンツを、ひとつひとつチェックします。

 

 

検索ツールは、はてなブックマーク、Twitterサーチがオススメです。

(※Googleブログ検索はオススメでしたが、現在サービス終了しています。)

 

 

 

ここでチェックすべきポイントは、

記事のタイトル、URL、いいね!数、ツイート数、はてなブックマーク数です。

 

 

これによって、

ひとつひとつのキーワードで、お客さん・読者さんが、どのようなコンテンツが求めているのか?

が一目瞭然に知ることができます。

 

そして、今ある上位表示されたコンテンツ以上に、あなたの記事、コンテンツが、

お客さん、読者さんに喜んでもらえる、満足してもらえる記事を提供することができたとき、

検索エンジンで上位表示されるようになるのです。

 

堀り出し物キーワードを見つけましょう。

 

キーワードは、

 

・ソーシャルで大きくシェアされてる記事があるキーワード

・ソーシャルである程度シェアされてる記事があるキーワード

・ソーシャルでシェアされている記事がないキーワード

 

このように、大きく3つに分類することができます。

 

この中で、ソーシャルで大きくシェアされてる記事があるキーワードが、掘り出し物キーワードとなります。

(※ソーシャルは、"人と人"という意味で当てはめてみれば理解が深まるでしょう。)

 

 

なぜ掘り出し物キーワードになるのか?

 

これらのキーワードを使い、既に存在しているコンテンツを上回る記事を書き、ソーシャルメディアを使い紹介したら、

既にソーシャルで大きくシェアされてるキーワードなので、多くのシェアを集め簡単にアクセスを集められるのです。

 

SEO難易度チェックツールを使いましょう。

 

掘り出し物キーワードのSEO難易度を調べていきましょう。

 

 

これを調べることで、それぞれのキーワードが上位表示されるようになるまでに、

どれぐらいまでコンテンツを育てれば良いか?

そのための時間はどれくらいかかるのか?

が予測できるようになります。

 

 

Googleは、目的、考え方があります。

 

ユーザーにとって有益な情報であること、

ユーザーが喜び満足できるコンテンツを作成すること、

いつ何時もユーザーの目線、立場であることを忘れません。

 

Googleの目的、考え方に沿ったコンテンツを作成し続けることで、

最終的に、どんなキーワードでも簡単に攻略できるようになります。

 

 

掘り出し物キーワードが、何個も何十個もあれば良いですが、

そこまで多くを見つけることができないのが現状です。

 

そのため、掘り出し物キーワードの他に、そこそこなキーワードも必要になります。

 

掘り出し物キーワードと、そこそこなキーワードを効率的に使用していきましょう。

 

それぞれのキーワードを攻略する順番と記事の作成スケジュールを決めましょう。

 

最後に、これまでに調べた情報をもとに、

それぞれのキーワードを攻略する順番と記事の作成スケジュールを決めましょう。

 

 

もしあなたが全くの初心者さんであれば、SEO難易度が低いものから挑戦していきましょう。

 

SEO難易度が高く、ライバルが多いものにいきなり挑戦してしまうと、

達成できない目標に向かうことになり、結果挫折感を味わってしまうことになります。

 

SEO難易度が低いものを攻略できたら、中、高と挑戦していくことで、スピード成功につながります。

 

実際にどのような結果になるかはわかりませんが、

成功するまでの量をこなし、例え失敗したと感じてしまったとしても、フィードバックがあるだけです。

 

PDCAサイクルを繰り返し、トライ&エラーしながら継続しましょう。

 

 

それぞれのキーワードを、攻略する順番を決め、作業する日付をメモしていきましょう。

 

 

まとめ

 

キーワードリサーチで需要を知りましょう。

 

Googleキーワードプランナーを使いましょう。

②抽出したキーワードで実際に検索しましょう。

③掘り出し物キーワード、そこそこなキーワードを検索しましょう。

SEO難易度チェックツールを使いましょう。

これまでに調べた情報をもとに、それぞれのキーワードを攻略する順番と記事の作成スケジュールを決めましょう。

 

 

Next

>>記事を最後まで読んでもらうためにする7つの方法<<

 

 

 

ABOUT ME
桐島 あい
シングルマザー webライターの桐島あいです* インターネットビジネスで一緒に夢を掴みにいきましょう♡